新潟市東区の瑞穂こども園です
皆さん、こんにちは。新潟市東区にあります瑞穂こども園です。
定員72名、近隣地域の中では小さなこども園です。個々の成長に細やかに目が行き届き、丁寧なかかわりを持てることは小さな園ならではです。家庭的でゆったりとした雰囲気の中、心身ともに健やかに伸びゆく姿を支えています。
年上の子ども達は年下の小さなお友達をかわいがり、優しく手をさしのべています。又、小さな子ども達はお兄さん、お姉さんの姿から思いやりや挑戦する心を身近に感じとっています。
いつでも兄弟姉妹のように仲良く生活しています。
平成2年に完成した園舎は、その当時では目新しい独創的な造りで、子ども達も大喜びでした。平屋造りで中心には遊戯室、隠れ家の様に子ども達のお部屋が配置され、遊び心いっぱいの環境です。みんなが同じ階で過ごしているので、各クラスとのつながりを感じながらお家のように安心して過ごしています。
標語
あかるい子
すなおな子
げんきな子
目標とする子ども像
- 心身ともに健康な子ども
- 友だちと元気に仲良く遊べる子ども
- 思いやりある、優しく素直な子ども
- 生活に必要な決まりやマナーを守れる子ども
- 意欲を持ち、主体的に取り組む子ども
保育の目標
望ましい未来の社会を創り出す、豊かな人間性を持った子どもを育成するために、乳幼児期に必要な養護と教育を行う事を目標にしております。
子どもは豊かに伸びていく可能性をその内に秘めている。
子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培う事を目標とする。
- ● 十分に養護の行き届いた環境の下で、くつろいだ雰囲気の中で子どもの様々な欲求を適切に満たし、生命の保持及び情緒の安定を図る。
- ● 健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康基礎を培う。
- ● 人との関わりの中で、人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てると共に、協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培う。
- ● 自然や社会の事象についての興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の基礎を培う。
- ● 生活の中で、言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり、聞いたりする態度や、豊かな言葉を養う。
- ● 様々な体験を通して、豊かな感情を育て、創造性の芽生えを培う。
家庭・地域との連携
子どもの生活、健康状態や事故、災害の発生時において、家庭との緊密な連携体制を整える。
- ● 計画や指導事項、子どもの様子等について、懇談やアプリ、配布物を通して連絡、啓蒙。
- ● 懇談や日頃の交流を通して、子育てや保育活動に対する相互理解と密接な連携。
- ● 保育参観や各行事への参加の中で、親子のふれあいや子育てのヒントとなるような機会。
- ● 父母の会や行事を通して保護者と職員の親睦を深め合いながら、子育てパートナーとしての信頼関係。
地域の子ども達の教育、福祉増進を軸に子育て支援の場として又、地域住民との交流や地域に根ざした様々な経験を通して、広くつながりを持つ。
- ● 未就園児への園開放や子育て相談に応じたり、地域の身近な子育て支援の場としての役割。
- ● 隣接する自治会を通して、行事案内や育児についての情報提供。
施設の概要
-
所在地
新潟市東区山木戸3丁目14番44号
-
運営主体
社会福祉法人 心和会
-
設置者
社会福祉法人 心和会理事長 桑野仁司
-
施設長
桑野量子
-
開演年月日
昭和41年4月1日
-
認可年月日
昭和41年12月15日
-
定員
60名
-
開園時間
7:30~19:00
沿革
-
昭和41年4月
財団法人組織結成
-
昭和41年9月
財団法人 瑞穂保育園設立認可
-
昭和41年11月
無認可保育園開設
-
昭和41年12月
定員60人厚生省認可瑞穂保育園となる
-
昭和62年5月
園舎老朽化につき改築計画案樹立
-
平成元年1月
社会福祉法人心和会瑞穂保育園認可となる
-
平成元年10月
園舎増改築工事着工
-
平成2年3月
新園舎落成
-
平成31年4月
認定こども園へ移行
財務諸表
現況報告書・計算書類は、こちらWAMNETよりご確認ください。
苦情解決
-
令和6年度
現在ご意見とご要望、苦情などの受付はありません。
-
令和5年度
ご意見とご要望、苦情などの受付はありませんでした。
-
令和4年度
ご意見とご要望、苦情などの受付はありませんでした。
-
令和3年度
ご意見とご要望、苦情などの受付はありませんでした。
アクセス
社会福祉法人 心和会 瑞穂こども園
〒950-0871 新潟市東区山木戸3丁目14番44号
TEL 025-275-1717 FAX 025-270-1030